医療観察法の対象者への障害福祉サービス ― 地域において必要となる支援について改めて考える ―

平成26年度 第二回 精神保健福祉 意見交換会のご案内

医療観察法の対象者への障害福祉サービス
― 地域において必要となる支援について改めて考える ―

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
さてこの度、下記のとおり意見交換会を開催させていただきますのでご案内申し上げます。

今回のテーマは、医療観察法が施行され9年が経過し、ますます重要な課題となっている通院処遇中の障害福祉サービスの在り方を取り上げます。
対象者の社会復帰を促進しようと、入院から地域への移行が取り組まれているなか、地域での生活を支援するシステムはどのように機能しているのでしょうか。精神科医療・保健福祉従事者、行政の方々にご参集いただき、それぞれの意見を交換し合うことを目的とします。
また、司法精神医学の研究機関や、先駆的な実践を行っている支援施設よりゲストをお迎えし、多様な取り組みを知る機会にもなればと考えています。

この会を通して、参加された皆さまが、今後どのような役割にどのように取り組めるかを一緒に考え持ち帰ることのできる場にしたく、関心のある方々のご参加をお待ちしています。

○ 日 時:平成26年9月26日(金曜) 15:00-17:00

○ 場 所:しのざき文化プラザ 第二講義室(都営新宿線「篠崎駅」下車 駅西口直結)

○ 内 容:「医療観察法の対象者への障害福祉サービス -地域での支援の実情と課題-」

  • 障害福祉サービス等の開始、および終了にかかる評価
  • 通院医療機関での治療プログラムとの連携
  • 福祉施設における症状悪化時の対応
  • 障害者グループホームにおいて必要となった支援の一事例(東京ソテリアハウス)

○ 討 論:岡田 幸之(精神科医師: 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所)
那谷 香織(精神保健福祉士:地域活動支援センターえどがわ)

○ 申込み:定員40人(参加費無料)
9月12日(金)までに、以下宛てにお電話またはE-mailをお願いします。
※定員に限りがあり、お申込み順(先着)に受け付けさせていただきます。

 

 

以上


 

チラシのPDFファイル。