【9月12日】ボローニャ修行の8日目

【9月12日】ボローニャ修行の8日目(トマトソース作り)

 

今日は、やることがとっても沢山の日でした。

 

アルテサルーテで、練習の後に「打ち合わせ」があるってなっていたので、もともとが終了時間が遅いってわかってて…

長い一日がはじまるな、

思って始まった一日でした。

 

そして、

午前のETA BETA、行ったら、

予定変更が告げられました。僕としては、一日でも早くラザニア作りを学びたい! って思っていたのですが、これはもう仕方がない。考えを変えて、「トマトソース作り」

…この辺が、イタリアっぽいな思っています。

 

「今、必要なことを、やるのだ!」

 

とう感じ。

今日、やらないとトマトが傷んでしまうし、今日はこっちでお願いします。…この常に、「今の必要性」。

そして、やるからにはどーんとやっていくのもイタリア流って感じます。出てきたトマトの多いこと、多いこと。

それを二つのチームに分かれて、水で洗って、カットして…

 

ってやっていたら、表ではそれを湯引きするチーㇺがいて…

なんとも豪快な景色がそこにはありました。

そして、この国の、豊かな土地に想いを馳せます。

そして、みんなこの作業を“楽しみながら”やっているのが印象的。

作業に入り、時間が経つとやがて鼻歌が聞こえてきて、そのうちラジオがONになり…

いろんなことを、楽しみながらやっていく…その工夫といいますが、その(最初からラジオはついていないんです)展開に、知恵を僕は感じていました。

 

今あるものを楽しむための工夫をしていく。

 

そして、それがこの国の時間を豊かにしている秘訣なんだと思いました。

—————————–

そして、午後は、アルテサルーテ。

 

今日も、

少しずつ人が集まってきて…

(予定の時間には来ている人ときていない人がいます…)30分位したところで、

「そろそろ始めましょうか?」

ってなりました。

そして、僕が歌っていると、

「ねてる」

って、しーーーってしぐさを監督から。

あれっって思って、

そう!そうか!! ここは、僕の担当じゃない!!

 

そして、休憩時間に確認を。

そしたら、やっぱりそこは違っていて…

そっか、先日は、出番でないところを歌っていたにも関わらず、歌わせてくれてたのね…

そして、今日、また、教えてくれた。

 

なんというか、、、

確認することの大切さを改めて感じたのと…

 

「個人の“必要性”」に関する感性が、みんな高いんだなと、

午前の経験も踏まえて思ったところ。

そして、「これはどうなんですか?」聞いたらとても丁寧に答えてくれる。

—————————–

人は誰でも、「必要なこと」があって、

それを互いに協力し合って満たしていく。

 

そんな世界観を感じた日でした。

 

だから、打ち合わせも、ほんとそんな風に進んでいって。

 

「自分が」「他人が」今何を必要としているのだろうか?

 

他人のニーズに圧倒されるでなく、自分のニーズをしっかり持って(自覚して)、人との間で生きていく。

 

そこを今、僕は、学んでいます。

 

 

増川ねてる