申し込みは不要です。
出入り自由なのでご都合の良い時間にお越しください。
スケジュール
15:30~ | 人形劇「おはなしこばこ」 |
16:30~ | 人形劇「おはなしこばこ」 |
17:00~ | 上映会「陽菜のせかい」 |
18:00~ | 紙芝居「ないた桃太郎」 |
15:00~ 19:00 |
そのほか ・おしゃれブース(ヘアアレンジ、ネイルなど) ・おりがみブース ・雑貨小物販売 ・多国籍なおいしいマルシェ ・えど金ちゃん&お湯の富士も来るよ!写真撮影会 |
人形劇「おはなしこばこ」
団体紹介 手作りの人形劇・紙芝居・パネルシアター・エプロンシアター・腹話術など、主に江戸川区内の図書館・保育園・幼稚園・小学校で、お話し会などを含めて年間100回ほど活動している結成から40数年の老舗ボランティア団体です。子どもはもちろん親御さんの年代も子どもの頃、きっと出会っているはずです。みんなが笑顔で元気になれるグループです。
演目 「三びきのやぎのがらがらどん」を人形劇で演じます。 小さなやぎ 中くらいのやぎ 大きなやぎ みんな名前はがらがらどん からだの大きさだけじゃなくて声の大きさにも注目してね。もともとはノルウェーの昔話です。おはなしこばこのみなさんがどんなふうに演じるのかおたのしみに~
このほかにも、おはなしこばこオリジナル絵描きうた、ひまなら永遠に遊べる不思議なカード、今年の干支にちなんだおもしろミニ本作りなど、おはなしこばこさんといっしょにあそべます。
上映会「陽菜のせかい」
一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会(CAN)作成の映画上映
きょうだい児・ヤングケアラー 啓発短編映画 上映時間16分31秒
家族のケアをしている中学生や高校生のエピソードを織り交ぜながら「きょうだい児※」の日常生活を描いています。家族それぞれの気持ちに想いを馳せながらご鑑賞ください。
※障害や疾患、難病などがある兄弟や姉妹がいる人のことを「きょうだい児」という(陽菜のせかいチラシより一部抜粋)
団体紹介 一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会はケアラーの存在を周知するために様々な形で啓発事業を行い、東京ソテリアと同じく令和6年度東京都ヤングケアラー相談支援等補助事業の補助団体です。https://canjpn.jimdofree.com/
紙芝居「ないた桃太郎」
紙芝居「ないた桃太郎」
劇団名 アルコバレーノ
(地域活動支援センターはるえ野)
地域活動支援センターはるえ野で演劇活動をしている劇団アルコバレーノです。アルコバレーノとは、イタリア語で虹という意味です。自分たちの表現を大事にしています。出演者は、あさちゃん、かわちゃん、まさ、たかちゃん、まっちゃん、きよちゃん です^_^